05. Great Perfumeries
オランダ・ロッテルダムの高級香水店、La Cour des Parfums 2021年店主、リアンヌ・ティオさんが、2021年2月4日肺がんのため亡くなりました。享年69歳。 18歳でご家族と共に出生地であるインドネシアよりオランダへ移住したリアンヌさんは、その後渡仏し長ら…
La Cour des Parfums directly ships to Japan ! いつもLa Parfumerie Tanu及びLPT directの応援をありがとうございます。 本年4月より4回連続でお楽しみいただいた、2020年のLPTコンフィデンシャルセール。その主たる開催目的は「リアンヌ・エイド」でした…
2年ぶりの再会を楽しんだブルックご一家との会食後、中古レコード店のあるソーホーへ驀進したジェントルマンと合流すべく、フォートナムズ&メイソンを後にした店主タヌ。ミーティングポイントはF&Mから歩いて10分程度のジョヴォワ・メイフェア店です。ピカ…
本邦初取材!アントワープの駅近香水店、ラ・メゾン・ド・パルファム訪問 その日はオランダ最大の祝日で国王の誕生日を国をあげて祝うキングスデーで、国中がオレンジ一色になりあらゆる街ではパレードや屋外ステージが繰り広げられるが「そんなお祭り騒ぎな…
昨年9月に英蘭訪問して、まだたったの半年足らずで再訪が叶ったオランダ。何故こんなにも頻繁にオランダへ行く事になったのか?その動機は?-それは昨秋の英蘭特集でも少し述べたが、店主タヌとその次姉であるハンブルサーバント1号ぼんあね(通称ハン1)の…
Rotterdam & Groningen ロンドンの地下鉄は、オリンピックのあった5年前、2012年と寸分違わなず階段地獄だった… 2020年オリンピック開催に向け、インバウンド需要を見込み、もといおもてなしの心でいそいそとインフラ整備を進める東京の公共交通網。オリンピ…
モスクワ出身のオクサナ店長が金融を学ぶために留学生としてロンドンにやってきたのがきっかけで、5年前の2012年8月にオープンしたブルーム・パフューマリー。フォートナム&メイソンに長居をしてしまい、取材アポイントの時間に遅れてしまいましたが、ちゃ…
お次は、これもロンドン香水店巡りの話題性№1、ジョヴォワ・ロンドンをご紹介します。 ジョヴォワは、女性調香師ブランシェ・アルヴォワが1923年創業した香水会社でしたが、2006年青年実業家フランソワ・エナンにより復刻、過去のアーカイヴを蘇らせるととも…
泣く子も黙る老舗から、オープンしたてのお店まで! ムエット袋持込御免、試香しまくり千本ノック! 店主タヌのロンドン・パフューマリー・ガイド2017 ブルック家と行くマジカルミステリーツアーの後は、店主タヌ5年ぶりのロンドン香水店巡りをお届けします…
やっと会えたね、リアンヌさん - リアンヌ・ティオ・パルファム訪問記 ピュアディスタンス社長、J.E.フォス氏に見送られ、ロッテルダム行特急に乗り込んだ店主タヌ。オランダ鉄道の特急車両はwi-fiも完備、強力な"in de trein"の電波をキャッチし、次なる訪…
日本配送、喜んで!国際配送OK、世界の頼れる香水オンラインショップ一覧 クラシック香水が欲しくて、並行輸入通販ショップの商品一覧を見ると、写真は載っていても品切れが多い。これは、日本の売れ筋と欧米の売れ筋が異なるからかもしれません。ニッチ・フ…
Roja Dove Haute Parfumerie(イギリス)/オーナー ロジャ・ダヴ氏インタビュー そして、真の香水好きなら一生に一度は足を運んでから目をつぶりたい、ロジャ・ダヴ・オート・パフューマリーのご紹介です。 今回の取材にあたり、当初はオート・パフューマリー…
Ca'Natura(イタリア/日本)/オーナー 松井絵美さんインタビュー 続いてご紹介するのは、在伊5年のオーナー、松井絵美さんが2010年ミラノにてオープンしたCa'Naturaです。イタリア語で「自然の家」を意味するCa'Natura(カナトゥーラ)は、イタリアの自然派化…
世界のLPTへ行こう!頼れる海外香水店紹介 日本から世界に目を向けると、星の数ほど香水専門店がありますが、「頼れる」香水店はあまりありません。そこで、La Parfumerie Tanuが足で探した、海外の素敵な香水店を一挙ご紹介!オーナーインタビューをはじめ、…