La Parfumerie Tanu

- The Olfactory Amphitheatre -

- The Essential Guide to Classic and Modern Classic Perfumes -

無断転載禁止

Fleurs de Rocaille(1933)

フランスのグラン・パルファン、キャロンの代表作で、「岩間に咲く花」
をイメージして作られた、1933年創始者エルネスト・ダルトロフ調香の
クラシック版フルールドロカイユ(Fleurs de rocaille)です。

1993年にリニューアル版が発売になった後暫く廃盤となっておりましたが、
近年復刻いたしました。きりっとした背筋の伸びるようなフローラルブーケ
で、アルデヒドも効果的に加わり、クラシカルな身持ちの良さを感じます。
オーデトワレと比べ、ベースにしっかりと甘くパウダリーなキャロントーンを
堪能できます。
パルファムですが、香り立ちも香りもちも控えめで、この控えめさ加減が
長らく日本女性に愛されてきた所以かと思われます。

ところが、新ロカイユでも書きましたが、既にこの旧ロカイユは日本では
過去の香りになってしまったのか、銀座三越にキャロンが再上陸した際
最初のラインナップに旧ロカイユが入り、新ロカイユは入らなかった所、
ロカイユ再発と聞きつけて買いに来た当時のファンが、これではない、と
がっかりして帰っていく、と販売員さんが言っており、そちらのほうが
残念に思いました。

ちなみに、日本ではEDTの取扱ですが、旧ロカイユのEDTは
ほかのキャロンのEDTに比べ、殊更ロットで香調が変わり、
買うたびに香りが違うので戸惑います。去年あたりの並行輸入品は
やる気のない薄くて尖ったホワイトリネンのようで、パルファムとは
似てもにつきませんでしたが、今三越で扱われている最新版の旧
ロカイユは、何故か濃度もしっかり、キャロントーンど真ん中の
ロカイユになっています。
改良方向に向かっているのは喜ばしいことですが、是非日本の方
にも往年のキャロントーンの魅力を再確認して欲しいものです。




contact to LPT